はじめに
1/14(金)に発売のポケモンカード拡張パックのスターバースに収録されるライチュウVがかなり強そうなので、考察してみます。
スターバースのメイン所は以下の記事で考察しているので、併せて読んでみてください!
結論
めちゃくちゃ強い。デッキ環境に乗っかってくるかと思われます。
強い理由としては以下の通りです。詳しくは後ほど解説します。
- ポケモンVmaxもワンパンできてしまう青天井技:ダイナミックスパークが本当につよい
- 先行からエネルギー加速をすることができる
- トラッシュからエネルギーを回収するモココと組むと、高火力連発のサイクルが作れる
- 嵐の山脈をはじめ、相性の良いカードが多い
まず、そもそものライチュウVの性能を見ていきます。
ライチュウVとは
HP200の2つ技を持つVポケモンです。詳しくは後に説明します。

強み
・ポケモンVmaxもワンパンできてしまう青天井技:ダイナミックスパークが本当につよい

ダイナミックスパークは、場のエネルギーからトラッシュした数×60と、マホイップVmaxを彷彿させる技です。

ご存知の通り、どんなHPが高いポケモンで楽々にワンパンできる火力を出せる恐ろしい技です。
これだけでも十分強いのですが、真の強みは、マホイップVmaxと異なりVポケモン、つまりたねポケモンで扱えてしまうことです。そのため、バトル場のライチュウVがきぜつしてもたねポケモンであるかつ、後ほど説明するモココやマルマインでリカバリーがしやすく、Vポケモンであるため取られるサイドのリスクが2枚ですみます。


扱いやすく低リスクでありながら、青天井火力でポケモンVmaxをワンパンできるのはかなり強いと言えます。
(個人的にレックウザVmaxより扱いやすく、ライチュウVはレックウザVmax上位互換だと密かに思ってます。)

・先行からエネルギー加速をすることができる

わざ:ファストチャージがなんと先行1ターン目から使用できます。先ゲーになりつつあるポケカではかなり優位に立てる技だと思われます。
とくに、パルスワンVのわざ:そうでん等この手のエネルギー加速わざは後攻1ターン目に打ってエネルギーを加速するものの、相手の先行2ターン目でムゲンダイナVmaxやはくばバドレックスVmaxにワンパンされるサイドを2枚取られるリスクがあったのですが、先行であればこのリスクもないため使い勝手がかなり良いです。
・トラッシュからエネルギーを回収するモココと組むと、高火力連発のサイクルが作れる
ダイナミックスパークは火力は出せるが、デメリットとしてエネルギーを加速する必要があります。しかしそのデメリットをカバーできるポケモンがいます。。。そう、モココです。

レックウザVmaxデッキやパルスワンVmaxデッキで知られている通り、エネルギーの加速がえげつないです。


モココが場に3体いれば手張りを含め、ライチュウVが倒されたターンでも、最低240ダメージの火力は安定的に出すことができます。
・嵐の山脈をはじめ、相性の良いカードが多い
現環境では電気ポケモンやサポート・グッズが優秀で、ライチュウVをさらに強化してくれます。具体的には以下のカードと相性が良いです。
・嵐の山脈

ライチュウVを毎ターン持ってこれます。モココと組み合わせるのであればメリープも毎ターン持ってこれるので、デッキの安定性が向上します。
・パルスワンV

エネルギー加速ができる、技:そうでんがライチュウVと相性が良いです。ライチュウVのわざ:ファストチャージと役割が被りますが、後攻1ターンや中盤のエネルギー不足を補うことができます。
・パルスワンVmax

パルスワンVmaxは場のエネルギー数×30でダメージを出せるので、ライチュウVのデメリットであるエネルギー消費をカバーしながら戦うことができます。
ライチュウVと違い中火力を安定的に出せるので、エネルギーをためつつパルスワンVmaxで戦い、終盤相手のVmaxポケモンをワンパンしてサイドを取り切るといったムーブができます。
イメージとしてはこくばバトレックスVmax×マホイップVmaxデッキのような立ち回りです。
・マナフィ

スターバースで新登場するカードです。ベンチ技で狩られやすいモココを守ることができます。
・ライコウV

パルスワンVmaxと同じ役割です。少ないエネルギーで火力が出やすい分、パルスワンVmaxと組ませるよりも安定的な中火力を出せるかもしれません。
まとめ
- ポケモンVmaxもワンパンできてしまう青天井技:ダイナミックスパークが本当につよい
- 先行からエネルギー加速をすることができる
- トラッシュからエネルギーを回収するモココと組むと、高火力連発のサイクルが作れる
- 嵐の山脈をはじめ、相性の良いカードが多い